毛皮の耐久性と扱い方について
毛皮にはさまざまな種類があり、それぞれ特性や特徴・耐久性が違います。防寒性に優れ耐久性も高いという毛皮もあれば、防寒性が高い反面耐久性は低いという毛皮も多いです。もちろん耐久性が低いと言っても、いきなり破れたりほつれたりということはありません。正しいメンテナンスと取り扱いをすれば、何年でも着用し続けることができます。
ただお手入れの方法や基本的な扱い方が毛皮によって微妙に異なる部分もあるので、その点には注意が必要です。このページでは毛皮の耐久性や、基本となる取り扱い方についてご紹介します。
毛皮の耐久性とは
動物の毛皮を使った衣類には多くの種類がありますが、それぞれの耐久性も毛皮によって多種多様です。
「毛皮」とはいっても、羽毛・羊毛・牛革など毛が極端に短いタイプの皮も存在します。素材によって折り曲げたり・濡れたり・直射日光を浴びたりなどの状況でも大した問題のない毛皮もあれば、そうではない毛皮もあるのです。耐久性・耐水性などをしっかりと把握して、毛皮に合った扱い方や手入れを行うようにしましょう。
毛皮ごとの耐久性と特徴
ここから代表的な毛皮3種類の耐久性についてご紹介します。メンズ・レディースを問わず毛皮アイテムの主軸として用いられる素材なので、参考にしてみてください。
◆フォックス
狐の毛皮を使ったコートやマフラーなどは、折り畳んだりすると表面の毛にクセやへたりが生じやすいので、できるだけ折りたたまないように保管しましょう。とくにクローゼットに収納している間も、毛がカバーなどに引っかかって変な方向に固定されていないかも気を付けなければなりません。
裏地に関しては、専門の毛皮リフォーム業者に依頼すればすべて取り換えることができます。表面の毛皮部分のメンテナンスに注意すれば、長く愛用できる素材です。
◆ミンク
毛皮のなかでは耐久力が高く、折り曲げたり・丸めたとしても摩耗や劣化が少ない素材です。表面の毛皮部分は定期的なメンテナンスを行ったほうがいいですが、あまり意識せず使っていても長く愛用できます。ただ裏地は何度も着用しているうちに摩耗してくるので、時期がきたら業者に依頼して裏地の総取り換えをするといいでしょう。
◆ラビット
毛皮のなかでは価格が安く、毛皮初心者でも手に入れやすいタイプの素材です。その分耐久性が弱く、表面の毛皮の毛も頻繁に抜けやすい。摩耗もしやすいので、長期間の愛用にはあまり向いていません。